〜MANI輪(マニワ)サイクルを知ろう!〜
【⭐MANI輪サイクル ってどんな店❓】
【🚲💨BMXフリースタイル とは❓❗️】
【🚲✨お子さんの自転車選びを解説❗️】
https://www.maniwa-cycle.com/post/how-to-choice-kidsbike
【🏫自転車教室/BMXスクールについて】
https://www.maniwa-cycle.com/post/bmx-school-bicycle
【📷Instagram👉フォローミー😊✌️】
https://www.instagram.com/maniwa_cycle/
【🚲店頭在庫状況🚲】
https://www.maniwa-cycle.com/post/maniwa-cycle-lineup
〜ご来店前に必ずチェックを!〜
【🙇営業時間変更について】
https://www.maniwa-cycle.com/post/businesshours-change

当店初となります『電動アシスト自転車』の取扱いを始めさせて頂きました😝✌️✨
当店が電動自転車を選ぶにあたって『最も重要なこと』があり、それは『ルックス』です❗️❗️
現状の世の中のラインナップの多くは『このバッテリーを見て下さい💓』と言わんばかりのルックスで、自分は乗りたくない。。。。と思ってしまうのです🙇💦
クロスバイクタイプ・マウンテンバイクタイプ・ロードバイクタイプ・フォールディングタイプなど、色々探しまわりまして、辿り着きました😍💓
『WIMO / COOZY』
バッテリーは、シート下のBOXに収納するようで、『これならアリかなぁ❗️❗️』と感じました😝✨
選んだ理由はたくさんあるので、下記においてしっかり語りたいと思います♪
そして、当店第一号が入荷して参りました🚲✨

【⭐️選んだ理由⭐️】
①バッテリーの収納がOK❗️
BOXに収納され、バッテリーのアピールが少ないので『スタイリッシュ』だと感じました😁✨
グレーのBOXの中に、なんと500mlペットボトル1本分の重量のバッテリーが入っています❗️
カギで解錠して、取手を持ち引っ張り出すだけです💨
そして、フル充電+ECOモードで、なんと『100km』も走行できるんです♪♪
スゴくないですか❓❗️
②20インチのミニベロタイプ🚲💨
男女&身長関係なく使える『ミニベロ』がカワいくて、カジュアルで、幅広い層に気に入って頂けるのでは❓と思いました😉✨折り畳みはリンク部の安全性の懸念がありますし、当店のスタイル的に『あまりにもスポーツ過ぎても合わない😨』ので、丁度バランスが取れたタイプだと自負しています❗️
③フレーム形状がなんだかBMXっぽい💓
ダウンチューブの曲げがなんとも『フラットランド』っぽく、個人的に『ここが決め手ぢゃないか』と錯覚してしまうぐらい絶妙なフレーム形状なんです❗️なので、ハンドル&ステムを『BMX』パーツでカスタムすれば、『ストリート感』を持たせたルックスになるのでは❓と期待しています😍💓
④内装3速で十分🚲💨
SHIMANO / NEXUS3のインターナルで、3段階のギア比を選べます❗️電動なので、あまり細かい変速は不要です❗️この3速でパーフェクトなんです😊👍✨ハブは少し重量はあるものの、全体の車重が『18kg』と100km走れる『電動アシスト自転車』としては、軽量に仕上がっております💓✨
⑤アシストモードも3モード🚲💨
これも丁度良いです❗️『100km』走れる『ECOモード』に、『POWERモード』、そして『BOOSTモード』😊✌️✨通常は『ECOモード』で走り、坂の勾配を見て『BOOSTモード』まで使い分ければ激坂もシッティング(サドルに座ったまま)で走破できますよ🚲♪そして、ディスプレーはオシャレに『カラー液晶』なんで、めっちゃ見やすいです😁✨操作ボタンはたった3つで、シンプルです❗️❗️
⑥ベルトドライプ🚲💨
メンテンス要らずで、汚れず、滑らかに走れます❗️❗️確かにチェーンドライブの方がダイレクト感が得られ、パワー伝達もGOODだと思いますが、『電動アシスト自転車』にそれを求めても。。。って感じており、これはこれでGOODだと感じています♪また、アシストがフロントホイールなので、グイグイ引っ張ってくれる感じが個人的にGOODなポイントです💓
いかがでしょうか❓❗️
『オシャレ』&『100km走る』『電動アシスト自転車』:WIMO / COOZY🚲✨
販売価格は『18万円+税』と、価格もバランスが取れております❗️❗️
カラーも豊富なので、当店にてカタログをお渡しさせて頂きます♪
私もこの『COOZY』毎日乗っておりますので、質問があればなんでもお答え致します🙇✨