〜ご来店前に必ずチェックを!〜
【💉コロナウィルス感染症対策について】
https://www.maniwa-cycle.com/post/covid19
【🙇営業時間変更について】
https://www.maniwa-cycle.com/post/businesshours-change
〜MANI輪(マニワ)サイクルを知ろう!〜
【🚲💨BMXフリースタイル とは❓❗️】
【🚲✨お子さんの自転車選びを解説❗️】
https://www.maniwa-cycle.com/post/how-to-choice-kidsbike
【🏫自転車教室/BMXスクールについて】
https://www.maniwa-cycle.com/post/bmx-school-bicycle
【📷Instagram👉フォローミー😊✌️】
https://www.instagram.com/maniwa_cycle/
【🚲店頭在庫状況🚲】
https://www.maniwa-cycle.com/post/maniwa-cycle-lineup

★もくじ★
①営業時間/定休日/お問合わせ
②住所+地図+アクセス+駐車場
③MANI輪サイクルとは
④出店/出演経歴
⑤掲載経歴
⑥MY歴代バイク
⑦最後に
【①営業時間~お問合わせ】
★営業時間★
11:00〜19:00
※イベントやスクール等で日々変更があるため、こちらを事前にご確認ください。
https://www.maniwa-cycle.com/post/businesshours-change
★定休日★
火曜/水曜定休(祝日を除く)
(※2021年7月21日より)
★お問い合わせ★
●電話番号:0562-57-9777
●ホームページの右上“お問い合わせ”より
●Instagramのメッセージ(DM)より
https://www.instagram.com/maniwa_cycle/
※火曜/水曜でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください🙇✨
(対応できない場合もございます😣💦)
【②住所/地図/駐車場】
★住所★
愛知県東海市大田町東畑107 Century Otagawa 1F西

★アクセス★
「名鉄太田川駅」から東へ徒歩「7分」。
「コメダ珈琲」さんからだと徒歩1分です!
「コメダ珈琲」さんと「餃子の王将」さんの間の信号を曲がってすぐなのですが、お車だと通り過ぎてしまう方が多いので、美容室「Reve」さんの“白い看板”を目印に、そのマンションの駐車場に入ってください。
★駐車場★
当店の前の「1番」「2番」の2台分が当店の“駐車場”となります。
少し狭くて入れにくいのでご注意ください!(特に北側のブロック塀!)
※万が一満車の場合は、ご連絡をいただけると空く時間をお伝えできます。
※名鉄太田川駅周辺の有料パーキングもあります。(90分無料の駐車場あり)
Movie by ARESBIKES
【③MANI輪サイクルとは】
2020年11月28日(土)に「MANI輪サイクル」はオープンしました😊✌️
日本でも希少な “キッズバイク” 中心のラインナップの自転車プロショップ😍😍😍
【オーナー自己紹介】
プロメカニック + BMXフラットライダー + 2児のパパ 😊✨
全ジャンルのスポーツサイクルにおいて、これまでに3万台以上整備してきた十数年の経験あり👍
ジャンルに縛られない様々な角度からの最適なアドバイスと提案力に自信があります✋
【当店のメニュー】
軽快車(ママチャリ)の修理・
キッズバイク・BMXフリースタイル
クロスバイクをはじめとしたスポーツサイクル全般・修理/メンテナンス
BMX系アパレル+シューズ・G-SHOCK
自転車教室+BMXスクール・
各種イベント/メディアへの出店/出演 etc...
【当店のコンセプト】
●子どもにカッコいい自転車を🚲💨
●知多半島に“BMXフリースタイル”を❗️
●家族で楽しむ“スポーツバイク”提案👪✨
●子どもにカッコいい自転車を🚲💨
公園で見かける子供車のルックスや装備パーツのグレードが、イマイチで個人的に受け入れられず、
「もう少し予算を上げるだけで、もっと良い自転車が買えるのに😖」
親はしっかり好きな車に乗っていて、だったら、子どもの自転車にも、その車の“たった数%の予算で良いから”を回してあげたら、”軽くてカッコいい自転車”に乗れて、“もっと楽しい自転車生活”が送れるのになぁ。。。といつも思っていました😊✨
その後も”子供車をもっとスタイリッシュにしたい”思いは変わらず、“子供車メインのお店”を作って広めようと思ったのが「MANI輪サイクル創業」のきっかけです😝✌️
【キッズバイクの新しい選び方】
https://www.maniwa-cycle.com/post/how-to-choice-kidsbike

●知多半島に“BMXフリースタイル”を❗️
“BMXフリースタイル”の中でも”フラットランド”いう競技をやっており、これまでに10年以上、子どもを中心に“BMXスクール”を行ってきた経験があります🚲💨BMXはここ数年で”3歳から乗れる12インチ”をはじめ、幅広くキッズサイズがリリースされ始め、大人の自転車競技に留まらず、子供でも始められる環境になりました😍✨
世界的にもアーバンスポーツが注目され始め、遂には東京オリンピックから“BMX”が正式種目として採用されました。今後BMX人口が増加していく流れが出来たにも関わらず、”BMXショップ”と”その練習場所”が極めて少なく思いました😖🌀知多半島にもBMX取扱い自転車ショップが今までなかったことから、ここ“東海市”から“BMXフリースタイル”を発信し、活性化させていきたいと考えています😝👍
全国的にも珍しい“BMXスクール”や“イベント出店”による“自転車競技としての認知度向上”と“地域社会からの理解”を得ていくために、下記【出店/出演経歴】のような活動を行っております😁✨そして今後も活動を続けていき、いつか知多半島内に“公式BMX練習施設”を作り、子どもから大人まで気軽に競技に取り組める環境にし、また“国内外の大会を誘致”したいという「夢」を持っています😝
【BMXスクール】
https://www.maniwa-cycle.com/post/bmx-school-bicycle

●家族で楽しむ“スポーツバイク”提案👪✨
今の親の世代(20代〜40代)の多くが“ストリートカルチャー”を通過してきており、スケボー・BMX・音楽・ファッションの文化に慣れ親しんできたことにより、“自転車”もその表現の一部分という認識が強くなってきました😊😊😊
子供と一緒に自転車を楽しみたい家族も増え、”子供と一緒のブランドに乗りたい”、”子供と一緒にBMXにトライしたい”、などのご要望も多数頂いております😍💓
“時計=G-SHOCK”の世代でもあり、”時計デビューにはG-SHOCK”や”親子でG-SHOCK”を楽しんでもらえるように、「G-SHOCK正規代理店」になりました😁✌️また、全国的に入手が難しいBMX系アパレルブランド「fourthirty(430)」をはじめとするストリートブランドを多数取扱い、自転車だけでなく”身に付けるアパレル”なども楽しんでいただきたいと考えております😄😄😄
【親子でスポーツサイクル】
https://www.maniwa-cycle.com/post/marinbikes-donkyjr16-aresbikes-aplus

【④出店/出演経歴】
2021年12月:DIVE!DIVERSITY TOKAI/BMX体験ブース出店(太田川駅西側)
2021年11月:ちびっこ交通安全+スーパーカーフェス/BMX体験ブース出店(太田川駅東側)
2021年11月:BMXフラットランドJAPAN CUP(in東浦イオン)/サポートキッズライダー出場
2021年11月:ラジオ:メディアエフエム/デラサタ834/MANI輪サイクルオーナーとして出演
2021年 7~10月:遊べる太田川/BMXたいけんコーナー出店(太田川駅西側)
2021年 5月:どんでん夜市/ゴールデンウィークイベント出演/BMX体験ブース+トークショー+キッズBMXライダーによるライディングショー(太田川駅東側)
2021年 3月:遊べるおおたがわvol.3/BMXたいけんコーナー出店(太田川駅西側)
2021年 2月:知多ビジネスプランコンテスト最終選考会出場 〜知多半島にBMX室内練習施設を〜
2020年12月:夢ビジネスプラン最終選考会出場 〜東海市にBMXパークを〜
2020年12月:DIVE!DIVERCITY TOKAI2020/BMX体験ブース出店(太田川駅西側)
【⑤掲載経歴】
中部経済新聞:遊べる太田川におけるBMX体験
中日新聞:遊べる太田川におけるBMX体験
東海タイムズ:遊べる太田川/DIVE!DIVERCITY 2021
広報 東海:遊べる太田川におけるBMX体験
北知多フリモ:2021年10月号/特集:スポーツの力は無限大(BMX)
ちたまるスタイル:2021年6月号/はぴまま特集:キッズバイクの選び方
CHAOO:2020年12月/特集:PICK UP SHOP!!
その他フリーマガジンなど多数掲載。
【⑥MY歴代バイク】
★歴代バイク★(NA:取扱ないブランド)
NA/カーボンロードバイク
NA/チタンMTB
NA/NJSクロモリピストバイク
NA/アルミピストバイク
FUJI/クロモリピストバイク
NA/カーボンピストバイク
NA/クロモリミニベロ
NA/フォールディングバイク
NA/カーボンフラットバーロード
★歴代BMX★
ARESBYKES/ASHURA'02 (18.5)
ARESBYKES/ASHURA'04 (18.5)
ARESBYKES/FIVEALIVE'07 (17.9)
ARESBYKES/GARUDA FRAME (17.9)
ARESBIKES/S-KILL V1 FRAME (19.0)
MOTELWORKS/AMBASSODOR FRAME (18.8)
HERESY/ASSEND FRAME (19.0)
NOUS/RAW FRAME (18.5)
★キッズBMX★
MOTELWORKS/PAL (12インチ)
MOTELWORKS/JUICY (14インチ)
MOTELWROKS/DELIGHT (16インチ)
ARESBIKES/ADIT (18インチ)
ARESBIKES/ADIT-AL (18インチ)
【⑦最後に】
メカニックがいない通販サイトや自転車コーナーで自転車を買うことをオススメしません。十数年自転車業界にいても、「?」のつくブランド名も見受けられます。そして、驚くほど安いです。。。。。経験上、”安全”と”一定水準レベルの性能”には、最低限の製造コストがかかります。また整備経験のないアルバイトスタッフに組立を任せてしまっているお店も見受けられます。
特に子供用の自転車は"おもちゃコーナー"や"ホームセンター"でも購入ができるため、ついつい"おもちゃの延長線上"で見てしまいがいですが、「自転車」=「軽車両」です。公道を走る車両を購入するわけですし、またお子さんはお店を選べませんので、購入される方が購入先を選別し、安全を提供して下さい。
家電製品など誰が箱から出しても、全て性能も機能も使い勝手も同じであるならば良いと思います。自転車は箱の時点では半分しか組立てられておらず、そこから安全かつ性能をある水準以上に整備する必要があります。メカニックの技術により、善し悪しが大きく変わってくる乗り物です。素人には安全と性能の両立は不可能と言っても過言ではありません。また名の通っているブランドを取り扱う国内代理店は、実店舗がない・メカニックレベルに不安があるお店には自転車を卸していません。
ネット通販や、メカニックレベルが一定水準以下のお店で購入された自転車が、プロショップに持ち込まれ"整備を断られる"、という現場を何度も目にしてきました。しかしながら、購入したにもかかわらずメンテナンス難民となり、整備されない状態で乗らなければならない状況も、また危険です。自転車の整備不良で、被害者にも加害者にもなったケースも知っています。購入ルートはどうあれ自転車である以上、可能な範囲でお手伝いさせていただきます。が、購入前にそのリスクをしっかり理解していただきますよう、お願い申し上げます。(※完全にメンテナンスをお断りさせていただく車体もございます。)