〜MANI輪(マニワ)サイクルを知ろう!〜
【⭐MANI輪サイクル ってどんな店❓】
【🚲💨BMXフリースタイル とは❓❗️】
【🚲✨お子さんの自転車選びを解説❗️】
【🏫自転車教室/BMXスクールについて】
【📷Instagram👉フォローミー😊✌️】
【🚲店頭在庫状況🚲】
〜ご来店前に必ずチェックを!〜
【🙇営業時間変更について】
今日は、久しぶりの『メンテナンス』について解説していきたいと思います♪
BMXフラットランドにおいては9割のライダーが愛用する『フリーコースターハブ』🚲💨
クラッチを切る(少しだけペダルを後方に動かす)ことで、バックに進んだ時に『ペダルが後方回転するのを止める』しくみを持っている『スーパー優秀』なハブです😍✨
そんなハブもメンテナンスしなければペダルが動き出したり、前進するときですらペダルが回り始めるようになってしまうわけです😨💦
当店のレンタルBMXにも装着している『ARESBIKES』のハブ(フリーコースター)で解説して参ります❗️❗️(個人的にはおそらく100回はオーバーホールしてきた経験があります✌️✨)
※要所要所でメカニックならではの技術とノウハウが入りますがそれは『有料級』ですので、あくまで簡単な流れであることをご理解くださいませ🙇💦
①工具の準備🔧✨
使うのはたった3種類ですww
・ペグを外すBOXレンチ
(サイズはハブで異なりますが、今回は15mmです。)
・23mmのハブコーンレンチもしくは薄型スパナ2本!
・ゴムハンマー
(鉄ハンでもOK!ハブ軸をいたわる理由でゴムハンです。)
②ドライブ(ギア)側の分解🔧✨
・ロックナットを取り出します。
・ドライブを抜きます。
③反ドライブ側の分解🔧✨
・ドライブ側のハブ軸をハンマーでたたき出します。
・反ドライブ側のベアリングが外れ、軸ごと抜けます。
④各パーツの清掃
※プチ知識
コーン(クラッチ)には3カ所イモネジがあり、2mmのレンチで調整することにより遊び角(ペダルを踏んでギアにかかるまでの空転角度)を変えることができます。また、ベアリング付きの樹脂プレートを取り除くことで、最大120°の遊びを角をつくる事ができます。
⑤組み立て
基本的には『分解』時の逆の手順となります。
⑥完成
ドライブを回して、遊びの確認をしてからフレームに戻します。
このときに、遊びが不安定だったり思惑と違った遊びだったりすると、もう一度分解してやり直しとなります。。。経験上、一度不機嫌になったフリコを直そうと思ったら、結構時間がかかります。また、パーツが一カ所でも破損・変形・摩耗があれば新品交換するしかなくなったりするため、『分解しなけりゃ良かった。。。』って思ったことも多々あります。。。。でも、良い状態に戻す事ができたときは、やはり『爽快感』と『達成感』がありますよね😉✨
今回は、上述したように普通に走るだけでペダルが回転していたので、『バッチリ』修正することが出来ました😍💓
ライディング時にストレスを感じたままでライドしても、まともな練習になりません😨💦
やはり、体もマシーンも健康状態の方が『ベスト』なライディングに繋がりますね❗️❗️
Commentaires