〜ご来店前に必ずチェックを!〜
【💉コロナウィルス感染症対策について】
【🙇営業時間変更について】
〜MANI輪(マニワ)サイクルを知ろう!〜
【⭐MANI輪サイクル ってどんな店❓】
【🚲💨BMXフリースタイル とは❓❗️】
【🚲✨お子さんの自転車選びを解説❗️】
【🏫自転車教室/BMXスクールについて】
【📷Instagram👉フォローミー😊✌️】
【🚲店頭在庫状況🚲】
皆さま、購入されたバイクを純正のまま乗るのも十分楽しいかと思います😉✨
しかしながら、車やモーターサイクルのように、自分好みにカスタマイズしていく『楽しさ』もございますので、少しご紹介させて頂きたいと思います😍💓しかも、車やモーターサイクルとは異なり、そのカスタム代において「ゼロ」一つ少ないという、比較的低価格でそれが可能なのです❗️❗️
さて、当店で『FUJI / DECLARATION』のピストを購入された常連ユーザー様なのですが、純正で乗られたのはおそらく”3ヶ月”程度ww
すぐに”カスタム”の相談を受けて、いきなり『クランク+シート+シートポスト+ハンドルバー』を交換させて頂いたのが昨年末頃🚲💨
ご相談頂き、変えてみたい❗️って”シート”が実は別にあったのですが、当店で取り扱えないということから、私の好きな『BMX』系のパーツをご案内させて頂いたら、是非、そっちの系統でカスタムしてみたいとおっしゃってくれて、『BMXストリート』のパーツでアクセント付け🚲✨
そして今回は再び『ハンドルバー』交換❗️❗️
「フラットバー」→『ライザーバー』に交換🔧✨
ついでに、『グリップ&ブレーキレバー&バーエンド』に加えて、コグも交換🔧✨
ライザーバーにすることにより、ハンドル位置が「38mm」程上がってしまいます。
ポジションはあまり変えたくないということから、ステムの位置を30mm下げました。
フォークのコラムが30mmステム上に突出してしまうため、個人的にステムの上にスペーサーを5mm以上乗せたくないという「勝手な美意識』があるため、思い切って『コラムカット』をさせて頂きました🙇✂️✨
コグは、「17T」→『18T』に❗️
たった、1Tですがギア比は「2.7」→『2.55』に変わるため、結構漕ぎ出し軽めの扱いやすい仕様になるんです😁👍✨
ギア比のご相談ならお任せください🙇✨
ハンドル周りは、今回も「BMX」系のパーツでカスタム🔧✨
グリップは「BSD」、バーエンドは「SUBROSA」🚲💨
ブレーキレバーは、オーナー愛用の「Dia-compe / MX-1 BL330WIN」💓
ボジションが『8mm』上がりで、
ルックスはスペーサー無しのステムビタ付けからの『ライザーバー』、
ギア比『2.55』のコントロール性バツグンの固定ギア仕様となりました😝✌️✨
特にグリップが、ユーザー様のセンスの光る『ベストチョイス』だと感じました💓
Comments